抗うつ薬の効果・種類・副作用

主な抗うつ薬

 

以下、主な抗うつ薬を挙げておきます。カッコ内は商品名です。つまり、処方時にはカッコ内の商品名が使用されるわけです。

 

三環系では、アモキサピン(アモキサン)、ノルトリプチリン(ノリトレン)、アミトリプチリン(ノーマルン、 トリプタノール)、トリミプラミン(スルモンチール)、イミプラミン(イミドール、トフラニール)、クロミプラミン(アナフラニール)、ドスレピン(プロチアデン)、ロフェプラミン(アンプリット)。

 

四環系では、マプロチリン(ルジオミール)、セチプチリン(テシプール)、ミアンセリン(テトラミド)。SSRIでは、フルボキサミン(デプロメール、ルボックス)、パロキセチン(パキシル、パキシルCR)、セルトラリン(ジェイゾロフト)、エスシタロプラム(レクサプロ)。SNRIでは、ミルナシプラン(トレドミン)、デュロキセチン(サインバルタ)。

 

NaSSAでは、ミルタザピン(リフレックス、レメロン)となります。

 

こうした中から、どれが実際に使用されるかは、各人の症状によります。ちなみによく誤解されているような依存性というのはありません。

 

副作用で多いのは眠気、口渇、便秘などです。口渇、便秘は自律神経系に現われる抗コリン作用と言う副作用です。不眠がある場合、寝る前に服用すれば睡眠薬の代わりになります。副作用は次第に慣れて消腿していきます。念のために、服薬中は一定期間ごとに血液検査、心電図検査を受けて、異常の有無を確かめることになります。